2007年10月29日

9月14日 島袋小学校

島袋(しまぶく)小学校は北中城村にある小学校です。四方を樹木に囲まれ、のびのびとした学校でした。先生方もこどもたちも暖かく迎えて下さって、授業後には校長先生のおうちでとれたバナナからできたバナナジュースだとか、用務員さんがこしらえて下さったおにぎりだとか、もりだくさんのお茶菓子をいただいてしまいました(品数の多さ、写真を見てください!!)。何よりも感激したのは、コースターもスティックシュガーの入ってる箱も、手作り品だったこと! コースターなんか、板目紙を千代紙で巻いてあって、最初それとはわからないくらいきれいなものだったんですよ。とっても豊かなお茶の時間でした。ぜひまた来年も呼んで下さいね~。
「リサイクルされるゴミはなに?」って聞いたら、うっかり「げんしごみ!」って答えてくれた子がいたのが今でも忘れられません。
♪ 買い物ゲームってこんなことするんだよ ♪


4年1組さん


    


ごみを減らすアイディア

     
「ペットボトルでキンギョをかう」「着ない服からハンカチを作る」これは他の学校ではなかなかでないアイディアですねー。捨てる前に、まずは「もう何にも使えないのかな」って考えてみる習慣が付くといいですよね。

  • ゴミがいっぱいでるとは、わかっていたけど、予想以上にゴミがでてることをはじめてしりました。
  • 買い物ゲーム楽しかった。ごみをへらす方法がわかった。

  • ゴミを減らして地球を助けてあげようと思いました。
  • ごみをへらすために、マイバックを使ったり、ポリエチレンのラップを買う。
  • お母さんに話す。

  • マイバックのほうがいろいろやくにたつ。
  • もっといろんなことを知りたい。
  • 処理費にこんなにかかるとはおもいませんでした。
  • ごみをへらさないとあとからたいへんだと感じました。
  • 北中城の1日のゴミの量がとっても多いこと。
  • ごみをすてるだけで1日73万かかることがすごいと思った。730000円×365日=266450000円
  • ゴミを出すことは、とても有害なことにもつながるということ。
  • ゴミをすてることにこんなにお金がかかるのを今日はじめました。
  • リサイクルを今日からする。
  • ゴミをへらすことによって山や海、環境をよごさなくてすむとわかった。



4年2組さん

    

ごみを減らすアイディア

   
「あいてる箱を宝箱にする」 空き箱が宝箱になっちゃうなんて、なんてすてきなアイディアなんでしょう! 見方を変えればごみになるものも、宝物になっちゃうんだなあ〜! 「いらない物は買わない(たとえ半がくでも...。)」 (たとえ半がくでも...)っていうのがいいですね〜。そうなんですよねえ、半額っていうだけで「買っておこうかしら」なんてつい思っちゃうんですよねえ。それで結局使わなかったりするんですよねえ...


  • 買い物ゲームで最後、処理費を使うのが面白い。買い物ゲームが面白い。買い物ゲームは処理費も関係しているのが気づいた。
  • たまねぎは、110円の物と、80円の物があってちょっと、戸惑ったけど楽しかった。
  • 節約のやり方がわかったから、これからも、そのやりかたでやりたい。
  • 買い物は、おちついてやったほうがよいことが、分かった。
  • お買い物に行くときは、レジ袋を持ったり、袋に包まれていない品物を買う。
  • 買い物ゲームは、ごみを減らす事を教えるためにあることを初めて知りました。
  • 買い物だけでゴミが少ないとか多くなるとか、とてもいい勉強になりました。

  • いろんな買い物をしていろんなことを学ぶ。お母さんの買い物の手伝いしたいです。
  • ゴミを減らすぞー。よーし、いつもみたいにお菓子を買いまくらないぞー。
  • 買い物をするときにちゃんと見よう思っていたけどできなかったから残念です。でも、2回目は、ちゃんとグループで協力して、できたりして、とても楽しかったと思いました。
  • わりばしなどは「いりません」といって、自分の家のはしを使うようにする。

  • またきてほしーなー。またやりたいなー。たのしかったなー。
  • 私達はお金を使いすぎてたなぁと思った。
  • ボランティアをやっている人を、僕はみなおして「これから僕もごみをへらしていくぞ」と思いました。ボランティアをやっている人は「これからもがんばって」ぼくは思っています。
  • ゴミを減らす事は、大事だと分かった。グリコンスーパーのみなさん、地球に優しくする勉強を教えてくれてありがとうございます。また、勉強を教えに来てください。
  • ゴミはいらない物から出来るので、いらない物はちゃんと断る。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(買い物ゲーム実施報告)の記事
大阪で買い物ゲーム
大阪で買い物ゲーム(2013-08-12 14:08)

2012前半終了~
2012前半終了~(2012-07-19 11:49)


Posted by くるくるリサイクル at 18:17│Comments(0)買い物ゲーム実施報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。