てぃーだブログ › くるくるリサイクルのブログ(沖縄リサイクル運動市民の会) › 海ごみ交流ワークショップ in 本部町

2024年03月25日

海ごみ交流ワークショップ in 本部町

先日、本部町で開催された沖縄県主催の海ごみ交流ワークショップに参加してきました。

これまで何度か那覇で開催してきましたが、今年は本島北部と宮古島で出張開催するという初めての取り組み。
さっそく本部でも初めて参加される地元の方や、離島で活動されている皆さんと交流することができました。

海ごみ交流ワークショップ in 本部町海ごみ交流ワークショップ in 本部町
久米島ビーチクリーンさん久米島ホタルの会さんのFacebookページより

私も前半の取り組み紹介で、「陸域での発生抑制」についてお話させて頂きました。
その内容も、また今度アップしたいと思います。

以下、開催概要です↓

海ごみゆんたく!2024 〜北部から始めよう、海の未来を守る旅〜>
2024/2/3(土)10時〜15時半 もとぶ文化交流センター

【開催趣旨】
沖縄県内で見られる漂着ごみは、その多くが海外由来であるものの、県内のものも含まれ、特に人口の多い地域では地元から発生したごみの割合が高くなる傾向にあります。
このワークショップは、昨年度までの沖縄県による漂着ごみ対策の中で、活動団体が少ない地域や県内の発生抑制対策に係る情報共有が充分でない地域では、情報共有や今後の活動のための意見交換の場が有効であるとの課題が整理されたことから実施するものです。

【プログラム】
○10時〜:第1部
 県内における海ごみ問題への取組み紹介
 開催あいさつ、WSの開催説明
 アイスブレイク:自己紹介のワークショップ
 県内の取組み紹介
 ・沖縄県環境部の取組み紹介
 ・沖縄県海岸漂着物発生抑制ワーキンググループの取組み紹介
 ・えんたくワークショップ
○13時〜:第2部
 えんたくで海ごみゆんたく!
 セッション1 過去-活動で大事にしてきたこと、工夫など
 セッション2 現在-現在感じている課題
 セッション3 未来-これからの展開、やってみたいこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by くるくるリサイクル at 15:34│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。