2010年08月20日
インターン生 その2
輸入している商品は、中間にヒト(業者)が入って消費者に届いています。商品にはそのヒト(業者)に払われるお金、運送料などが掛かります。その中には生産者の給料も含まれています。
間を取り持ったヒト(業者)が商品を安く買い取ることで、商品が安く売られます。でも、生産した人は安く買い取られてしまうと生活に困ってしまいます。
この状況が長く続いて、貧困から抜け出せない人たちがいるのです。それを解消しようと現地に行って、直接生産者から適正な価格で商品を買い取って、消費者に届ける仕組みのことです・・・
すみません。。説明が長くなってしまいました。
現在、沖縄リサイクル運動で取り扱っている商品は
ブラジル産ジョアキンコーヒーと、
ラオス産ティピカ種のコーヒー
生豆で仕入れ、当会で自家焙煎しています。

*ジョアキンコーヒーはPA第3世界ショップ、ラオスコーヒーはATJより仕入れています。
他にも、
バック、財布などの小物、
おからクッキー、紅茶、チャイ、カレーペースト
などなどです。

この中で一番の押しは、
コーヒーです。
毎週買って頂くお客さんもいます。
もし買うなら、注文がオススメです!
焙煎したて、挽きたてのコーヒーが買えますよ!!
私がインターン来た初日に、一生懸命掃除したので今のところで一番思い入れがある場所です。
ポップも作ったのですが、センスがないのでなかなかスタッフの方に褒められません。
少し悔しいです・・・

駄文、失礼しました。
間を取り持ったヒト(業者)が商品を安く買い取ることで、商品が安く売られます。でも、生産した人は安く買い取られてしまうと生活に困ってしまいます。
この状況が長く続いて、貧困から抜け出せない人たちがいるのです。それを解消しようと現地に行って、直接生産者から適正な価格で商品を買い取って、消費者に届ける仕組みのことです・・・
すみません。。説明が長くなってしまいました。
現在、沖縄リサイクル運動で取り扱っている商品は
ブラジル産ジョアキンコーヒーと、
ラオス産ティピカ種のコーヒー
生豆で仕入れ、当会で自家焙煎しています。


*ジョアキンコーヒーはPA第3世界ショップ、ラオスコーヒーはATJより仕入れています。
他にも、
バック、財布などの小物、
おからクッキー、紅茶、チャイ、カレーペースト
などなどです。


この中で一番の押しは、
コーヒーです。
毎週買って頂くお客さんもいます。
もし買うなら、注文がオススメです!
焙煎したて、挽きたてのコーヒーが買えますよ!!
私がインターン来た初日に、一生懸命掃除したので今のところで一番思い入れがある場所です。
ポップも作ったのですが、センスがないのでなかなかスタッフの方に褒められません。
少し悔しいです・・・

駄文、失礼しました。
Posted by くるくるリサイクル at 18:02│Comments(0)
│エコ・フェアトレードショップ