2006年07月07日

プロジェクトワイルドの指導者講習会

台風近づいてますね~
今日は森の家みんみんの七夕ライブがあるのですが、
今のところ予定通り開催することになってます。

さて本題。

おなじみ、環境学習プログラム「プロジェクト・ワイルド」の指導者養成講習会を1泊2日で開催します!


プロジェクト・ワイルド 一般指導者養成講習会

【日 時】7月16日(日 14:00~ 17日(月)16:00

【場 所】森の家みんみん(研修、宿泊)

【参加費】7000円(テキスト、宿泊、食事、保険込み)

【定 員】先着15名


講師:藤井晴彦(みんみん環境教育プロジェクトチームリーダー)

※講習会修了者には、(財)公園緑地管理財団から
プロジェクトワイルド一般指導者講習修了証が授与されます。


<申し込み、お問い合わせ先> 
森の家みんみん TEL098-882-3195 FAX098-882-3196


プロジェクト・ワイルドは、もともとアメリカの教育現場で使うことを前提に体系化されたものです。
理科だけでなく、社会科、国語、数学、美術などの教育活動も含まれており、
総合的学習の現場にも応用できます。
学校教員に限らず、18歳以上で、環境学習や自然に興味のある人なら、
どなたでも受講できますよ!

先月行われてたプロジェクトワイルドのエデュケイター講座の模様は、
コチラから→「おきなわイーイープログラムづくりプロジェクト」

------------------------------------------------

プロジェクト・ワイルドって?

プロジェクト・ワイルドは、アメリカ合衆国で幼稚園から高校までの生徒を指導する教育者向けに開発された、野生の生き物を題材とする環境教育プログラムです。
参加者の気づきや理解から始まり、段階的に生態系の原理や文化などの知識、管理や保全などへの人間の役割、価値観の多様性や環境問題の構造を認識した上で、野生生物と自然資源に対して責任ある行動や建設的な活動を身につけていくことを目的としています。
全米各州の教育局及び資源管理局の代表者により組織されている米国環境教育協議会が運営しており、アメリカで最も広く使用されている環境教育プログラムの一つです。
より詳しくは、HPをご覧下さい。
http://www.projectwild.jp/projectwild.php



那覇市立森の家みんみんは、
NPO法人エコ・ビジョン沖縄が指定管理者として企画管理・運営を行っています。

プロジェクトワイルドの指導者講習会
沖縄リサイクル運動市民の会/NPO法人エコ・ビジョン沖縄


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベントのお知らせ)の記事

Posted by くるくるリサイクル at 14:05│Comments(0)イベントのお知らせ森の家みんみん
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。