2008年12月04日

県環境フェアに出店

11月30日(日)
沖縄リサイクル運動市民の会とNPO法人エコビジョン沖縄は
ジャスコ南風原店の駐車場で行われた県の環境フェアに出店してきました。

県環境フェアに出店
フェアトレードのコーヒーの試飲が好評でした。イベントの前は挽きたてコーヒーをお届けすべく、一日中コーヒーを生豆から焙煎しています。コーヒーの生豆は薄い黄緑(ほとんど白に近い)の色をしているのですよ。

県環境フェアに出店県環境フェアに出店
せっかく持っていったフェアトレードチョコは、ポカポカあたたかい日差しがどんどんテントに迫ってきたので、残念ながらお昼に撤収。そんな短時間しか置いていない午前中に買ってくださった方、ありがとうございました電球

県環境フェアに出店森の家みんみんコーナーは子どもたちが「ぬりえ」に夢中でした。楽しいんですよねぇ。。



県環境フェアに出店
くいまーるプロジェクトのコーナーも盛況でした。くいまーるの豚は本当ーーーーに「ウマイ!」んですOK
ちなみに、今回の南風原ジャスコさんの生ごみもくいまーるプロジェクトで回収させていただいています。

おとなりのブースは「エコショップえころん」さんでした。
さすが慣れてらっしゃる!チョコレートが溶けない対策バッチリでしたよ。
つ、ついつい買ってしまいました。美味しいですねぇ。たまりません。


全ブースを回ってみましたが、いやぁいろいろな団体さんが来ていらっしゃいます。
驚いたのは新日本製鐵さん。前日に福岡からこの日のためにいらっしゃっていました。はるばる!試供品でいただいたボールペンがとても書きやすいです。

一回りすると、様々な試供品やクイズの景品、エコバック、紙資料、サガリバナの種などを両手一杯いただきました。
ついつい、「何が環境に配慮されているのか?」と見てしまいますね。
意外とリサイクルに回せるもの、直して使える物が多いことを再確認しました。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベントのお知らせ)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。