2019年11月19日
買い物ゲームで、子どもたちから感謝状
南風原町の津嘉山小学校の5年生から感謝状を頂いてきました。
普段から、感想と一緒に子どもたちから感謝状をもらったり、はがきをもらったりすることはあるのですが、わざわざ学校にお招きを頂いたのは初めてのことでした。

ありがとう集会という行事の中で、全校生徒の拍手に迎えられ、普段よりずっと緊張しました(笑)
普段から、感想と一緒に子どもたちから感謝状をもらったり、はがきをもらったりすることはあるのですが、わざわざ学校にお招きを頂いたのは初めてのことでした。
ありがとう集会という行事の中で、全校生徒の拍手に迎えられ、普段よりずっと緊張しました(笑)
招待されたのは、これまでにお世話になった外部の講師の皆さんで、各学年の子どもたちが選んだそうです。
組踊などの伝統芸能や、絣など伝統工芸の先生、手話の先生もいらっしゃいました。
買い物ゲームは、津嘉山小学校では5年生で実施しているので、5年生の手書きの感謝状です。
5年生が手渡してくれました。


「ありがとう集会」という行事はあちこちの学校で行われているようですが、南風原町は地域と学校の協働事業が盛んな自治体のようですね。
子どもたちにも、その成果が伝わっているのだと思います。

今回は私が代表して受け取りましたが、買い物ゲームはこれまでたくさんのスタッフや関係者に支えられて続けてきたものです。
この感謝状はそれら全てのスタッフが頂いたものです。
気持ちを新たに頑張りましょうね~
組踊などの伝統芸能や、絣など伝統工芸の先生、手話の先生もいらっしゃいました。
買い物ゲームは、津嘉山小学校では5年生で実施しているので、5年生の手書きの感謝状です。
5年生が手渡してくれました。
「ありがとう集会」という行事はあちこちの学校で行われているようですが、南風原町は地域と学校の協働事業が盛んな自治体のようですね。
子どもたちにも、その成果が伝わっているのだと思います。
今回は私が代表して受け取りましたが、買い物ゲームはこれまでたくさんのスタッフや関係者に支えられて続けてきたものです。
この感謝状はそれら全てのスタッフが頂いたものです。
気持ちを新たに頑張りましょうね~
Posted by くるくるリサイクル at 16:46│Comments(0)
│近況報告