エコショップのご案内②
エコショップ made in japan 第二弾について書きます!
エコショップではスーパーではなかなかお目にかかれない
100% 純国産の菜種を使ってつくられた油も扱っています!
島根県の求院営農組合(ぐいえいのうくみあい)さんなど国内で栽培された菜種を100%
使用しており、影山製油所さんが無調合で一つ一つ機械で搾ってつくっています。
このような製造をされている製油所さんは国内でも本当に1つか2つしかないそうです。
普通の油のつくりかたは意外と知られていないのですが
石油系成分のヘキサンと反応させて抽出しているものがほとんどで
この工程はいろんな化学薬品が使われていて、環境にも人体にも
あまりいいものではないようです。
どこの国のどんな人がどのようにしてつくったのか
分からないものを食べることが多くなってしまっている今の時代に
生産者の心を考えながら食べることができる商品だと思います。
おいしい料理を提供したいと思っている料理人のプロも使うほどの逸品です。
一度使ってみてはどうでしょうか。
もう一つ紹介したいのは
沖縄のヤンバルの中100年以上前から続いている
奥共同店から産地直送のお茶葉です。(
共同店とは?)
左が紅茶で右が煎茶です。
淹れた途端広がるお茶の香りを嗅ぐだけで心が落ち着きます。
煎茶の方は抹茶のような深い味わいでした。
煎茶は298円、紅茶は735円です。
関連記事